しろくまくん、こんにちは!
一眼レフ基礎知識①をもとに、
練習方法をここに紹介します。
良かった…、
自分でどうやって練習しようか
悩んでたんだよね。
【初心者さん向け写真講座①】基礎知識でマニュアル撮影は簡単!に
のページで、
ご紹介した基礎知識をもとに、
自主練できるワーク3つを書きます。
自己練習できるワーク
自己練習 ワーク 1の巻
(シャッタースピードとF値の関係)
カメラはマニュアル設定のモードにしておいてくださいね。
*ISO感度400に固定し、F値とシャッタースピードを変えます。
①晴れてる日中に ISO感度400、F8、シャッタースピード1/1000秒で撮ってみます。
②撮った画像をプレビューで見てください。
③実際の景色と比べて……
暗いな…
シャッタースピードを遅く(1/500秒とか)
もしくはF値を開放に(F5.6など)
明るいな…
シャッタスピードを早く(1/1500秒とか)
もしくはF値を絞る(F16など)
*ISO感度は動かさずに、シャッタースピードとF値のみを変えてみます。
そうすると、F値とシャッタースピードの関係が見えてきます。
少しずつ設定を変えて撮ってみてください。
適正露出という考え方もありますが、
大事なのは…、
自分にとって心地の良い明るさを見つけることです。
まずは…、
シャッタースピード、もしくはF値のどちらかを動かしてみてください。
それぞれの違いを試してみてください。
動かしても明るすぎる、あるいは暗すぎる場合は、
両方を動かしてみてください。
やりすぎたと感じたら、数値を少し元に戻してください。
極端に動かしたらどうなるか?などを試すと面白いかもしれません。
F値についての詳しいことはこちら(F値について)に解説してあります。
自己練習 ワーク 2の巻
(F値とISO感度の関係)
*シャッタースピードを1/1000秒に固定して、F値とISO感度を変えます。
手順2
で撮ってみます。②撮った画像をプレビューで見てください。③実際の景色と比べて……
暗いな…
F値を開放に(F5.6など)、
もしくはISOを上げる(800にするなど)明るいな…
F値を絞る(F16など)、
もしくはISOを下げる(100にするなど)*シャッタスピードは動かさずに、F値とISO感度のみを変えてみます。
そうすると、F値とISO感度の関係が見えてきます。
自己練習 ワーク 3の巻
(シャッタースピードとF値の関係)
*F値を8に固定して、シャッタースピードとISO感度を変えます。
手順3
で撮ってみます。②撮った画像をプレビューで見てください。③実際の景色と比べて……
暗いな…
F値を開放に(F5.6など)、
もしくはシャッタースピード遅く(1/500秒にするなど)明るいな…
F値を絞る(F16など)、
もしくはシャッタースピードを早く(1/1500秒にするなど)*F値は動かさずに、シャッタースピードとISO感度のみを変えてみます。
そうすると、シャッタースピードとISO感度の関係が見えてきます。
まとめ
色々チャレンジしてみてください。
もう一つのポイントは、
シャッターを押す度に画像を確認し、毎回見ると体感として分かりやすいです。
【一眼レフの基礎知識①】をおさらいしたい方はこちらの記事をご確認ください。
そうすると、SSとF値の関係が見える。
そうすると、F値とISO感度の関係が見える。
そうすると、シャッタースピードとISO感度の関係が見える。
季節や時間により光の強さが違いますので、違いを楽しむのも良いと思います。
基礎知識①(光の調節)についてはこちらにまとめて書いてあります。
デジタルカメラの露出表示もマニュアル設定の際の参考になるし、
明るさには適正露出という考え方もあります。
まずは自分の目で体感してもらいたいので、
はじめは適正露出は気にせず、
自分の目で確認して、自分にとっての最適な明るさを探してください。
色の調整について知りたい方は、基礎講座②(色の調節)で。
カメラを買ったら一緒に買う必要のあるものもまとめました。
カメラ旅行に持っていくべきものもまとめてありますので、
参考にしてください。
いろいろ試しながら、撮ってみるよ!
しろくまくん、
自分にとって心地よい明るさ、見つけてみてね!
では、また。